中国大手ECプラットフォーム運営会社
1688
CEO
余 涌氏
プロフィー: 2005年にアリババ株式会社に入社、現在、アリババ内の1688事業部の社長を務める。 1688は、アリババグループが運営する、総合B2B電子商取引プラットフォームであり、 中国国内B2B取引の代表的なプラットフォームである。 工場直営の製品を世界中に広げることを目標に1688は、 幅広い産業の高品質なサプライチェーンを集めており、「電子商取引の供給源」とも呼ばれる。
閉じる中国大手ECプラットフォーム運営会社
1688
越境事業最高責任者
陈 盛氏
20年以上のEC取引業務の経験を持ち、B2B業界に深く携わっています。1688プラットフォームの豊富なサプライチェーン網構築に深く関与し、中国の各産地の製造業を統合することで、中国および世界市場の調達ニーズに対応しています。 様々な顧客に対する、既製品とOEM(オーイーエム)製品のサプライチェーン構築ソリューションサービスの統括責任者であり、中国サプライヤーの専門家です。
閉じる中国大手ECプラットフォーム 新サービスの特徴と強み
SNIFF Group
CEO
吴 烨彪氏
2011年創業、2015年にSNIFF GROUPを設立し、代表取締役に就任。 「世界の貿易をもっと簡単に」という目標をかかげ、The直行便サービスを運営。 仕入れから発送まで一気通貫で請け負う総合代行サービスを展開し、 日中貿易に関わる全てのプロセスを徹底的に簡易化、効率化することに尽力してきた。 創業以来、システムの利用者数も右肩上がりに増加しており、日本の大手企業様からも高い評価を受けている。 今後も一気通貫の物流サービス×IT開発力をコアコンピタンスとして、世界の貿易をもっと簡単にするために邁進する。
閉じる中国大手ECプラットフォーム 新サービスを使った新しいOEM/ODMの活用法
株式会社いつも
代表取締役社長
坂本守氏
1999年に株式会社船井総合研究所(現株式会社船井総研HD)に中途入社。 2007年、副代表の望月と「たくさんの仲間と広く世の中のために役立つ」という信念のもと株式会社いつも を設立し、代表取締役に就任。同社はD2C・ECコンサルティング会社として、数多くのメーカー企業にデジタルマーケティング支援を提供している。
閉じるこれからの OEM・ODM戦略
ISENSE株式会社
代表取締役社長
岡田章二氏
(元ファーストリテイリングCIO)
元 株式会社ファーストリテイリング CIO。1993年まだ黎明期のユニクロ(ファーストリテイリング)に入社。 グローバル企業になるまでの24年間にわたり、業務改革とシステム化を推進。日本初SPAのビジネスモデルのシステムを構築したのちEC立ち上げやグローバル経営を行うための仕組みを構築したのち、RIZAPグループの役員を経て、2019年情報テクノロジーを企業経営に活かすことを事業目的にISENSEを起業。これまでCIO of The Year 2007 特別賞やIT Japan Award 2018を受賞し、経済産業省 IT経営協議会委員も務めてきた。 現在はDX推進に留まらず、数社の取締役や、経営アドバイザー、基幹系プロジェクトの立て直しなど幅広く支援中。
閉じるヒット商品の 制作秘話
株式会社イデアインターナショナル
(現BRUNO株式会社) 創業者
橋本雅治氏
1995年にイデアインターナショナル(現 BRUNO株式会社)を創業し、2008 年に東証 JASDAQ 上場。キッチン家電ブランドBRUNO、トラベルブランドMILEST、日本企業初のオーガニックコスメブランドAgronaturaを創造。 現在も様々な企業での経営やプロジェクトなど幅広く活躍。
閉じるAIを使った最新の トレンドリサーチ
匠新(ジャンシン)創業者
CEO
田中年一氏
日中でのスタートアップおよびイノベーション共創を推進するアクセラレーター「ジャンシン(匠新)」の創業者。2015年に上海でジャンシンを立ち上げ、2018年には深センと東京にも拠点を設立。 2013年の独立以前はデロイトトーマツ東京/上海にてM&Aや投資コンサル、ベンチャー支援、IPO支援、上場企業監査等の業務に従事。新卒ではHewlett Packardでエンジニア職に就き、ITのバックグランドも有する。 上海に多大なる貢献をしたと評価される外国人に対して表彰される賞「白玉蘭記念賞」を2019年に受賞。 東京大学工学部航空宇宙工学科卒、米国公認会計士、中国公認会計士科目合格(会計、税務)、中国ファンド従事者資格合格。
閉じる